どーもッ(*´ω`*)
先日の愛媛県・愛南視察ダイブのご紹介Part.2!
いきたいと思いまーす。
2ndダイブは、『鹿島』というポイントへ
こちらのポイントは、地形&マクロ生物!そして、群れと(´艸`*)
三拍子揃えたポイントと言こともあり♡
エントリー前からワクワク・ドキドキ!
海中へ入っていなや(*‘∀‘)
セリスイロウミウシなど、探せば可愛くて小さなウミウシがわんさか♡
さらには、現地ガイドさんが紹介して下った!
大きく育ったフリソデエビなどなど♪
ちなみに、こちらのポイント!!
フリソデエビのトータル個体数(>_<)
5個体と、もうびっくりするぐらいの数でございます。
これは、フリソデエビのファンからしたら、たまりませんね♡
さらにエビ系が続きます(´艸`*)
ミカドウミウシをソファー代わりにw
ウミウシカクレエビ!
いつも見るものより、身体の模様がシンプルでもあります。
まだまだ探せば限のないくらのマクロ生物( *´艸`)
もうマクロ天国ポイントでございます!
※写真は...少なくてすみませんwご愛敬と言うことで...許してね。
他のマクロ生物をしっかり堪能した後はッ!
大きな横穴の地形ポイントへ
この横穴には、ハタンポなどの群れも(´艸`*)
いやぁ~3拍子揃ったポイントは、1DIVEの時間が足りませんねww。
ちなみに、今回の2本目は浅い所と言うことで!
ガッツリ60分近い長めのダイビングとなりましたと(´艸`*)
そして最後3DIVE目に、鹿島サウスロックへ(*´ω`*)
ここでもッ♪
ワタユキシボリガイや♡
ミニイロカエルアンコウと言った『ダイバーアイドル』が続々登場!
1日で、濃縮したダイビングとなりました(´艸`*)
翌日の最終日は、松山観光へ(これもダイビングツアーのための視察ッ笑)
重要文化財に指定されてる松山城へ
せっかくなので、天守閣まで(´艸`*)
天気が良かったので、松山市を一望出来ましたよ。
見事な景色に、殿様になった気分!笑
松山城を満喫した後は、ランチに鯛ラーメンを試食(*^-^*)
愛媛県では、鯛が豊富に水揚げされており!
特産と言うことで(*'ω'*)
今回食してみたのですが、とても美味でしたよッ♡
これは、ダイビングツアー時にオススメですね。
お腹も満たされたところで最後は、道後温泉へ
今回は、帰りの飛行機時間等もあり...温泉には入らずでしたが...!
古風溢れる建物や、その周りのお土産屋さんなどを散策し♪
良き観光視察となりましたよ(*´▽`*)
さぁ、愛媛の海と観光地をしっかり見てきたので!!
これからツアーを作りたいと思いまーーーす♪
ダイビングツアーは、7月頭ぐらいかな?
是非ご興味がある方は、ご参加下さいねー。
ではでは。
1月16日(木)愛媛県南宇和郡愛南町
天気:曇りorやや雨 気温:13℃ 水温:16℃ 波:あり うねり:なし 風向き:北東
透明度:鹿島12m 鹿島サウスロック8~10m