どーもッ(*´▽`*)

10月後半ともなりますと、もう長袖が必要になってくる今日この頃...
肌寒くなって参りましたね~(>_<)

そんな寒さを感じる日常ではございますが!
関東の海中では、25℃ぐらいとまだまだウェットスーツ潜れております。
11月頭までウェットで行けるといいですね。

そんな海中は、まだまだ快適温度な本日は(´艸`*)
千葉・勝山へゲスト様と共に、2ボートFUNダイビングして参りましたよぉ♪

勝山の海も三浦半島に負けず劣らず!生物の宝庫でございます。
まずは、ポイント(ノースエンド)のアカスジカクレエビに始まり!

現地サービス『かっちゃまDS』さんに教えて頂いたカミソリウオのペア♡

エキジット間際の安全停止中の浅場では!

キモガニや

アワイロコバンハゼなどなど

ポイントを変えて!メインポイント(千手ドロップ)へ

根のオーバーハング沿いには、小さくてキレイなニシキフウライウオに始まり!

小さくて可愛い♡
スミツキベラ!

そして、現地サービスからの情報&ゲスト様から見つけて頂いた
ミニミニサイズのイロカエルアンコウの登場で〆てくれました。

生物沢山♪
今後も勝山ダイビングのリクエストがあるといいなぁぁ~(´艸`*)

今回、ご参加頂きありがとうございました。
またいきましょうねーーー!

ではでは。

10月20日(月曜日)安房郡鋸南町勝山
天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 波:なし うねり:なし 風向き:北
透明度:ノースエンド8~10m タコ根8~10m

(見た生物)
ノースエンド根
マダコ、カミソリウオ、イワシの群れ、クダゴンベ、キモガニ、アワイロコバンハゼ、アカスジカクレエビ

千手ドロップ根
ニシキフウライウオ、スミツキベラ、イロカエルアンコウ、クロエリサンゴガニ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です